食材天国(雑草食の話)

どうもあかりです。

東京から周りが畑と山の古民家へ越してきてから小屋?リメイクみたいなことをしたりDIYやったり、食べた小ねぎ植えてみたり、芽が出ちゃった古いにんにくをお水につけてみたりと比較的好き勝手やってます。

お陰でスボンはペンキや土にまみれてますが、このあたり一体に生えている雑草が8割型食べれる雑草であったため驚きの声を交えつつブログにできたらなぁと思う次第です。

 

2月、よもぎと菜の花がその辺からわっさわっさ生えてきます。

菜の花は3月になれば路端に生えているのだけでも東京でこんな立派な菜の花見たことない!!ってレベルのがたくさん生えています。

 

3月、つくしが出始めます。その辺に気づいたらいるんです。

その後を負うように見つかるのは、のびる、スベリヒユ、スイバ、ハコベナズナ、オオバコ、カラスノエンドウと見つかります。

シロツメクサカタバミなんかもついでに言うと生えてます。

 

4月、じゃがいも転がしておいた付近に芽が出てたのでじゃがいもかと放置していたらなんと、じゃがいもではなくツルムラサキが生えてきていました!
(こちら、本日じゃがいもの芽が新しく出てきたことで発覚しました)

私、ツルムラサキ、東京のオーガニックスーパーで200円くらいで買いました!!

なのに何、こっちじゃ雑草なの!?(゜o゜;

 

夫と雑草が茂る中を歩き(夫は食べれる雑草がどれで何かを全然知らない)思わず「なんじゃここは!?食べ物天国か!?」とまぁ、ほぼブログのタイトル通りの発言をしました。

おそらく近隣が農家さんなど畑なので、土の栄養価がいいのでしょう。

 

アメリカフウロという雑草がとんでもなく大きく広がって生えてしまうのでひとまず外来種は現在片っ端から引っこ抜いてますが、こちら、乾燥させてお茶にしたらおいしいらしいですよ。

下記の動画で私も初めて知りましたので良ければ御覧くださいね!

www.youtube.com

都心だと働いてお金支払わなきゃ食材もおちおち買ってられませんが、いいね、田舎。

 

虫は多いし(今日も早朝に家の中にコオロギだか手の長い蜘蛛だがわからない虫を気づかず足の親指で蹴っ飛ばしました)毛虫や幼虫類はいるし、日向は焼けるほど暑いし、仕事もほとんどないけれど、働かなきゃ餓死してしまう!という脅迫じみた概念はなく、食べ物に困ったら庭の雑草漁ってみようか。

生ゴミ捨てるくらいなら、植えてみようかと思えるくらいの余裕と土地があります。

あと、無人直売所も多いです。

これから果実が出てくるはずなのでそちらも楽しみ。

「東京」は賃金は高いかもしれないけれど果たして裕福なのか改めて少し考えてみたくなったあかりでした。